プッシュショット

バドミントンのワイパーショットとは?構え・打ち方のコツ

自動車ワイパー

 

バドミントンのワイパーショットとは、プッシュショットを打ってしまうとネットに触ってしまうようなシチュエーションのときに、ネットに触れることなくプッシュが打てる打ち方。

 

試合の中であまり使用する頻度は高くありませんが、打てるようになっておくとチャンスのときに打ち込める回数が増えるので得点しやすくなると言えるでしょう。

 

今回はワイパーショットの打ち方についてお話ししていきます。

 

[toc]

 

バドミントンのワイパーショットとは

そもそもバドミントンのワイパーショットとは、ラケットがクルマのワイパーのような軌道を描くことからこのように呼ばれます。

 

シャトルに対してラケットを被せるように出し、シャトルのコルク部分を擦るように右から左、もしくは左から右へとスイングします。たとえば右利きでフォアサイドからならばラケットの軌道は右から左へ。バックサイドなら反対の動きになります。

 

気をつけたいのはインパクト後(シャトルを打った後)のフォロースルーです。ラケットをそのままネット方向に倒してしまうとネットタッチ(タッチ・ザ・ネット)となってしまい、フォルトとなる。したっがって、フォロースルーは横方向にスライドさせなければならないのです。

 

 

バドミントンのワイパーショット|構え・打ち方のコツ

ワイパーショットを打つときの構えはラケットヘッドを起こしておかなければなりません。ネット前に入るときはプッシュを打つ姿勢で移動してよいでしょう。

 

ワイパーショットで難しいのはラケットワーク。大きくテークバックをとってしまうとタイミングがずれたり、ネットタッチしたりしないようにする必要があります。

【PR】長時間&過酷な練習は不要!世界基準の選手を輩出した秘密を公開

◎狭い体育館での制限された練習環境

◎大幅な練習時間の減少

厳しい練習環境にもかかわらず全国大会で勝ち続ける秘訣がひとつの教材としてリリースされました。

>>>>>厳しい練習環境でも効果が出る練習方法を知りたいならココをタップ!<<<<<

齋藤式コーチングメソッドとはどんな内容なのかを下記のページで解説しています。ぜひチェックしてくださいね。

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

もしあなたがバドミントンを大好きだと思っているなら、どうぞこのページを最後まで読んでください!これから紹介する教材は、バドミントンが大好きな人じゃないと活用できません。   当サイトではこれ ...

続きを見る

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

そこでワイパーショットは、手の平の中でテークバックとインパクトの動きが完結するように意識すると良いです。手首の動きだけでラケットを少し引いて、あとは手の平の中でラケットを後方に倒しインパクトの瞬間はグリップを握りこむことによりラケットを動かします。

バックサイドでサムアップグリップで打つ場合は、親指でシャトルを相手コートへ押し込む感覚で打つとよいでしょう。

 

ワイパーショットの練習ですが、ノック練習をして習得するよりはヘアピンの打ち合いの中でチャンスがきたら打ち込む練習をしたほうが実践的

ラリーを続けるために、1対2で打ったヘアピンは必ず返ってくる状況にしてやると練習としてより効果的でしょう。ひとりで練習するならば、少し羽根の欠けたシャトルをコートネットの帯部分に立てて打つ練習がいいです。コルク部分をしっかり狙って打つことを意識しましょう。

 

 

ワイパーショットについてまとめ

 

バドミントンのワイパーショットはテークバックを小さく取りラケットを横移動させることによって、打ちこむプッシュショットである。普通にテークバックをとってプッシュショットを打つと、ネットタッチやオーバーネットになってしまうような状況で活用できると得点の機会が増えます。

 

参考:バドミントンのルールでネット近くでのフォルト(反則)について

 

ワイパーショットでプッシュが打てるようになれば、その一発がエースショットとならなくても続くラリーを有利に進めることができるでしょう。

 

一言アドバイス
試合で使用する機会は少ないですが、日頃よりコツコツと練習をしていればライバルに差をつけることができますよ。

 


バドミントンランキング

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへ
にほんブログ村

 

 

【PR】その朝練やめませんか?

もし部活の朝練をしなくても今と変わらない実力、もしくはそれ以上にうまくなれる方法があったら知りたくありませんか?

実は練習場所が減らされ、短い練習時間でも結果を出した方法が公開されました。ぜひ下記の画像をタップしてチェックしてみてください!

この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をご一読ください!

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

もしあなたがバドミントンを大好きだと思っているなら、どうぞこのページを最後まで読んでください!これから紹介する教材は、バドミントンが大好きな人じゃないと活用できません。   当サイトではこれ ...

続きを見る

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

AD

-プッシュショット

Copyright© バドミントンのルールから教えます! , 2023 All Rights Reserved.