-
【バドミントン】フットワークを初心者が習得するために必要な知識
2022/11/15
フットワークは、バドミントンをプレーしていくうえで重要な役割を担ってきます。コートの中で前後左右を自由自在に動けなければ、試合で勝つことはできません。 飛んできたシャトルに対して的確に素 ...
-
バドミントンのダブルスにおけるフォーメーションの名称とローテーションのコツ
2018/12/27
バドミントンのダブルスにおけるフォーメーションの名称は2種類ある。攻めに特化した「トップ&バック」と守りに特化した「サイド・バイ・サイド」です。 このフォーメーションをベー ...
-
バドミントンのシングルスの試合で勝てない!試合で狙うべき場所とは?
2020/3/3
バドミントンのシングルスの試合で勝てないと検索すると、いろいろ勝てない要因を挙げたり勝つ方法を挙げているサイトが目につきますが、勝てない最大の要因はあなた自身にある。 これ ...
-
バドミントンのダブルスで勝つ方法は?試合での戦術・攻め方について
2019/3/14
バドミントンのダブルスで勝つ方法は結論からいうと「攻め」を維持し続けること。「攻撃は最大の防御」という言葉もあるとおり、まさにダブルスは攻め続けることが勝つためのコツになります。 &nb ...
-
【バドミントン】正しいプッシュの打ち方とは?ラケットの持ち方を変えてレベルアップ!
2022/11/12
バドミントンのプッシュが浮くことは、ネット前でのエースショット(決め球)を無駄にすることである。しかし、角度のあるプッシュショット(以下、プッシュ)を打てるようになるのはなかなか難しいです。 &nbs ...
-
バドミントンクリアが飛ぶ方法とは?ハイクリアが飛ばない原因は?
2022/11/12
バドミントンクリアが飛ぶ方法は、クリアを飛ばすポイントを押さえなければなりません。 クリアを飛ばすポイントはバドミントンのクリアを遠くに飛ばすポイントは手首・足・打点!で触 ...
-
バドミントンのプロ選手でウエスタングリップへ握り替えをする選手はいる?
2018/12/27
バドミントンのプロ選手で、ウエスタングリップに握り替えをする選手はいる。近年だと、田児賢一選手が試合中にウエスタングリップを使用しているのを確認することができます。詳しくは各自で動画を探 ...
-
【バドミントン】ハイバックの練習方法とポイントを解説!
2023/2/25
あなたはバドミントンでハイバックショット(以下、ハイバック)を打つときに足の使い方を意識していますか? ハイバックは腕と手首の力だけで打てば飛ぶと思ってはいないでしょうか?ちゃんと足の力 ...
-
バドミントンのカットショットでの手首の動きは?カットとは?
2019/3/14
バドミントンのカットショットでの手首の動きとタイトルには書きましたが、手首は動かしません。 カットショットの打ち方は選手によって異なり、それぞれ打ちやすい打ちにくいがあると ...
-
【バドミントン】ロブの打ち方!高さを調整して攻守のロブを使い分ける
2020/4/6
バドミントンでロブが飛ばない原因は、ラケットワークかフットワークのどちらかに問題があると推測できる。この2つができていないか、片方に問題があるためネットに引っかかってしまったり相手コート ...