広告 カットショット ショットの種類

バドミントンのカットショットでの手首の動きは?カットとは?

 

バドミントンのカットショットでの手首の動きとタイトルには書きましたが、手首は動かしません。

 

カットショットの打ち方は選手によって異なり、それぞれ打ちやすい打ちにくいがあると思いますので、今回ご紹介するカットショットの打ち方はひとつの例

 

今回お話しするのは、一番文章で説明するのに適している打ち方ですので、各自試行錯誤してみて「こうすればより鋭角で速いカットショットが打てる。」というのをぜひ研究してみてください。

 

 

参考教材:バドミントン上達革命~トップ選手になりたい中・高校生へ~ 【埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組

 

そもそもバドミントンのカットショットとは?

結論から言うと、カットショットとはシャトルのコルク部分の側面を擦ること。

 

一言アドバイス
ここでは「擦る」は「こする」と読んでくださいね。

 

通常のショットはシャトルのコルク部分の底面を打つのが基本ですが、カットショットはその基本を離れて、コルク部分側面を素早くこすることによってシャトルに回転をかけて、シャトルの勢いを殺して相手コートネット前に落とすショットです。

 

つまり、カットショットの本質部分はラケットのガット面部分をずらして当てにいき、シャトルに対して斜めに当てることである。

 

基本イメージとして、シャトルをボールのような球体と考えていてはカットショットは打てません。二等辺三角形が飛んでいると考えて、その二等辺三角形の長辺を擦ることによってシャトルに回転をかける。こうすることによってシャトルに回転がかかります。

 

 

バドミントンでカットショットを打つとき手首は固定

 

バドミントンでカットショットを打つときは手首は固定されていると言っていいでしょう。ドロップショットとの違いは、シャトルの軌道が変わってきます。

 

ドロップショットの軌道は回内運動(手首を手の平の方へ倒す運動)をシャトルとラケットのガット面が当たったところでストップさせて振り下ろす。こうすることによって、シャトルは山なりの軌道を描いて相手コートネット前へと落下していきます。

 

一方でカットショットは、スマッシュショットのような鋭角な軌道でストンと相手コートネット前へと落下していく。

 

打点はスマッシュショットとクリアショットの中間地点がベター。腕力などの個人差によって、ベストな打点は変わってくるのであなたが一番打ちやすい位置へ調整してみてください。

 

そしてカットショットを打つときに共通して言えるコツは必ず跳躍して、最大の高さとなったときにインパクトをするということ。逆に言えば、自分の体が落下しながらインパクトをしてはいけない。

 

自分の体が落下しながら打ってしまうと重力にしたがって下に向かっていく運動の力が強くなります。こうなってしまうとネットに引っかかる確率は上がります。

 

こうならないために最初のうちは、跳躍して最大打点に到達する前にシャトルを打ってしまうこと。そうすれば上に向かっていく力が働いてる間なのでネットにかかる確率は減少する。

 

参考:バドミントンでは手首を固定して打つ!?正しくは回内の運動が重要

 

 

フォアサイドでのカットショットの打ち方

フォアサイドで多用されるカットショットのことをフォアカット(純カット)と呼ぶ。シャトルを打ちに行くまでのフォームはスマッシュトやクリアと同じです。

 

シャトルとラケットが接触する瞬間(インパクトの瞬間)に、回内運動をせず、前腕、上腕、手首の部位いづれも動かさないこと。ただし、ラケットを振りぬく速度はスマッシュと同じぐらいの速さで振りぬいてください。

 

イメージとしては、シャトルを相手コートへ向かって押し出す感覚を持つこと。

 

 

バックサイドでのカットショットの打ち方

フォアサイドでのカットショットをフォアカットと呼ぶのに対して、バックサイドで多用されるカットショットをリバースカットと言う。

 

バックサイドでのカットショット、つまりリバースカットもインパクトまではフォームは同じです。リバースカットでのコツは、飛んでくるシャトルの左側をラケットの面で擦るように打つこと。

 

リバースカット時も、回内運動および手首などを動かさずにラケットを下まで振りぬきます。

 

 

まとめ

 

カットショットは、バドミントンの数あるショットの中でも難易度は高め。しかし、カットショットを打てるようになれば、相手選手の足を止めることができてラリー戦略の幅が広がってきます。

 

ただし、相手選手の足を止めるレベルのカットショットを打つということはスマッシュショット、ドロップショットなどのオーバーヘッドストローク系ショットを全て同じフォームで見せる必要がある。

 

つまり、相手選手に自分がどんなショットを繰り出すのかインパクトの瞬間まで判断させないことが重要になってきます。ラリーを制すためには相手の動きを乱して、得点をすること。

 

一言アドバイス
様々なショットを打てるようになって、試合で勝てるようになりましょう!

 

 

追伸:さらなる高みを目指すあなたへ

 

このブログは、いくつかのバドミントンの教本や動画教材を参考に記事を執筆しています。その中でもカットショット、ハイバック、スピンヘアピンなど難易度の高いショットが打てるようになったプレーヤーがさらに成長するためには、試合で勝つことを強く意識した練習が必要。

 

この試合に勝つための練習においてはバドミントン上達革命が一番適しています。

 

このバドミントン上達革命インターハイ常勝校の埼玉栄高校男子バドミントン部コーチである山田秀樹氏が監修している教材。

 

教材の中では試合で勝つためのあるポイントを5つ押さえて、勝つための戦術について解説しています。この5つのポイントについては、【中高生必見】試合で勝つためのバドミントン練習方法!でお話ししているのでぜひ確認してみてください。

 

 

負けてばかりじゃ面白くないですよね?

もしも日本代表選手のコーチに教えてもらえたら、あなたも試合で勝てるようになると思いませんか。日本代表選手を指導するプロコーチからの教えですよ?

そのプロの指導方法が下記で公開されています。今すぐタップして内容をアナタ自身の目で確かめてください。いつ非公開になるか分かりません。

>>>>>日本代表コーチが教える必勝法を知りたいならココをタップ!<<<<<

この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をチェックしてみてください。

バドミントン・シングルス バドミントンナショナルチーム(A代表)コーチ中西洋介 監修
【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】

この教材の最大の魅力は国内のトッププレーヤーと同じ練習メニューが分かること。またその練習の意義がしっかりと学べる点です。 普段の練習では言われた通り、もしくはいつもと同じ流れで同じ練習メニューをなんと ...

続きを見る

【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】

-カットショット, ショットの種類