広告 雑学

バドミントンで筋肉痛(腕・肩・脚)になったときの対処法

倒れる人形

 

バドミントンをプレーした直後や翌日に筋肉痛を感じることはありませんか?私も中高生時代に何度かなったことがありましたが、今ではその時以上に毎回プレー後に痛みを感じます。

 

そもそもどうして筋肉痛になるのか、あなたは正しく説明できますか。私も調べるまでは勘違いしていたことや、知らなかったことがたくさん出てきました。

 

今回は筋肉痛の原因とその対処法についてお話ししていきますね。

バドミントンをプレーして筋肉痛に~筋肉痛の原因と種類~

あなたはバドミントンをプレーして筋肉痛になったと感じるのはいつですか?プレーした直後に腕や脚に痛みを感じるか、それとも数時間か翌日になってから痛みを感じますか。

 

この筋肉痛を感じるまでの時間で、2種類に分けることができます。ひとつはプレーした直後に感じる筋肉痛で、これを即発性筋痛と言います。

この即発性筋肉痛は早ければプレー中に症状が表れます。原因は水素イオンと呼ばれる疲労物質。これにより筋肉が極度の賛成状態になると痛みやダルさ、重みといった症状を感じることになります。

 

もうひとつの筋肉痛は多くの人がなりやすい翌日に痛みを感じるタイプの筋肉痛で、遅発性筋肉痛。この痛みの原因は、傷ついた筋肉を修復しようとしているからです。

発症はプレーから数時間後か、翌日から数日経過してから表れます。運動によって筋細胞の中に小さな傷ができることにより、炎症が起きます。これにより筋肉が腫れて熱を持ったり、力を入れると痛くなったりするのです。

 

筋肉痛の原因

筋肉痛の原因は、即発性筋肉痛の場合は激しい運動により筋肉が極度の酸性状態になることにより引き起こされます。遅発性筋肉痛の場合は、筋繊維の損傷が原因です。

 

多くの人が発症しやすい即発性筋肉痛になりやすい人は、普段の運動が少ない人と言えるでしょう。これは筋肉が鍛えられておらず、筋繊維が傷つきやすいことが原因。

ちなみに年齢を重ねると筋肉痛が遅れるという研究結果は現在出ていません。

年齢を重ねると運動をする機会が減る人が多いので、筋肉が鈍って(衰えて)います。このような状態の人が運動をすると、筋肉が回復しようとする力が弱くなっているので筋肉痛が遅れてくるのです。

したがって、同じ年齢の人が同じ運動をしたとき、普段から運動をしている人は筋肉痛が翌日に表れ、運動をしていない人は2~3日後に発症することになります。

 

また年齢を重ねると、全力で何試合もプレーすることがなくなるのが原因ではないでしょうか。激しい運動をした直後にくる即発性筋肉痛にならなくなることも、筋肉痛が遅れてくると感じるようになる要因なのかもしれませんね。

筋肉痛の対処法

筋肉痛への対処は、運動直後であればアイシング(筋肉を冷やすこと)。

保冷剤やアイシングスプレーで冷やしてみるといいでしょう。痛みを伝える神経の伝達速度を抑えることができ、筋肉の炎症を抑える効果もあります。ただし冷やし過ぎると血流が悪化するので、熱を持って痛みがする場合の当日だけにしておきましょう。

 

捻挫等のケガをしたときのことを考えて、サークルや部活用にひとつは氷のうは用意しておいたほうが無難です。また固定用バンドもセットであると手が冷えず、一カ所を集中的にアイシングできるので便利。

 

もうひとつの対処法としてお風呂で体を温めるのもいいでしょう。ぬるま湯にゆっくりと浸かり全身の血流をよくする温熱療法を行うと回復が早くなります。こちらの温熱療法はアイシングと反対にプレーから時間が経過してから行うこと。

運動直後の筋肉が熱を持った状態で温熱療法を行うと血流が良くなり過ぎて、回復したい筋肉だけに酸素や栄養が供給されないので逆効果になります。

 

筋肉痛になると筋肉がかたくなり、血流が悪くなるのも痛みの原因。体を動かすと痛いからと、動かないでいるとさらに血流が悪くなり回復が遅くなります。

筋肉をゆっくりと伸ばすストレッチなどをして筋肉をほぐして血流をよくすると回復が早くなりますよ。

 

プロテインサプリの摂取もオススメ

筋肉痛が筋肉の炎症で起きることは先ほどお伝えしたとおりです。そしてこの炎症の原因である筋繊維の損傷を修復するときにはアミノ酸と呼ばれる栄養素が必要になります。当然、早く筋肉痛を治したいと思うなら多くのアミノ酸を摂った方が良いと思いますよね。

そこで疑問になるのはアミノ酸って何なのかということでしょう。厳密に言えば少し違うのですが、アミノ酸=タンパク質と思って問題ありません。つまり、質のいいタンパク質が含まれる食品であればいいのです。

 

しかし、タンパク質だけを効率的に摂れる食品は残念ながら存在しません。そのため効率的にタンパク質を摂るなら、プロテインが手っ取り早くオススメです。

 

参考:バドミントンプレーヤーにプロテインサプリをおすすめする2つの理由

 

【まとめ】バドミントンで筋肉痛になったら適切な対処をしよう

 

筋肉痛の原因は、主に筋肉の損傷が原因。筋肉痛には即発性筋肉痛と遅発性筋肉痛の2種類あります。

それぞれ対処法が異なるので、種類に合わせてアイシングや温熱療法を実施しましょう。

 

また体を動かくすと痛いからといって動かずじっとしていると、回復が遅くなってしまいます。無理に激しい運動をする必要はありませんが、ストレッチなどをして筋肉をほぐすと血流がよくなり回復が早くなりますよ。

負けてばかりじゃ面白くないですよね?

もしも日本代表選手のコーチに教えてもらえたら、あなたも試合で勝てるようになると思いませんか。日本代表選手を指導するプロコーチからの教えですよ?

そのプロの指導方法が下記で公開されています。今すぐタップして内容をアナタ自身の目で確かめてください。いつ非公開になるか分かりません。

>>>>>日本代表コーチが教える必勝法を知りたいならココをタップ!<<<<<

この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をチェックしてみてください。

バドミントン・シングルス バドミントンナショナルチーム(A代表)コーチ中西洋介 監修
【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】

この教材の最大の魅力は国内のトッププレーヤーと同じ練習メニューが分かること。またその練習の意義がしっかりと学べる点です。 普段の練習では言われた通り、もしくはいつもと同じ流れで同じ練習メニューをなんと ...

続きを見る

【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】

-雑学