雑学

日本でのバドミントンの歴史とバドミントンの発祥

2018年11月3日

バドミントン伝来の地

このページではバドミントンの歴史と、日本での歴史についてお話しします。

 

バドミントンのルールや技術を知ることも大切ですが、こういった知識も持っておくと一目置かれる存在となるかもしれませんね。

 

参考:バドミントンの主審が使うコール~言葉・セリフ~をマスターしよう!

 

バドミントンの起源は諸説ありますが、現在もっとも知られているお話をお伝えします。

[toc]

バドミントンの歴史・発祥

日本でのバドミントンの歴史とバドミントンの発祥についてお話ししていきます。

※発祥や歴史については諸説あります。あらかじめご了承ください。

 

バドミントンの発症として最も有力とされている説は、元々1820年代にインドのプーナという街で行なわれていた「プーナ」(Poona)という皮でできた球をネット越しにラケットで打ち合う遊びを、当時イギリスの植民地であったインドから帰ってきたイギリス人陸軍の士官が1873年に本国に伝えたのが始まりだと言われています。

 

その陸軍士官が帰国した先のイギリスで、プーナを紹介するためにシャンパンの栓に鳥の羽根を刺したものを用い、それをテニスラケットで打って見せたそうです。

 

しかしながら、イギリスにはバドルドーアンドシャトルコック(バドルドアアンドシャトルコックとも)という、現在のシャトルコックに似た球を打ち合う遊びがプーナ伝来よりも遥かに昔から存在していました。その競技の性質や、名前などからバドルドーアンドシャトルコックが次第にバドミントンへと変化していったという説も信憑性が高いでしょう。

【PR】長時間&過酷な練習は不要!世界基準の選手を輩出した秘密を公開

◎狭い体育館での制限された練習環境

◎大幅な練習時間の減少

厳しい練習環境にもかかわらず全国大会で勝ち続ける秘訣がひとつの教材としてリリースされました。

>>>>>厳しい練習環境でも効果が出る練習方法を知りたいならココをタップ!<<<<<

齋藤式コーチングメソッドとはどんな内容なのかを下記のページで解説しています。ぜひチェックしてくださいね。

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

もしあなたがバドミントンを大好きだと思っているなら、どうぞこのページを最後まで読んでください!これから紹介する教材は、バドミントンが大好きな人じゃないと活用できません。   当サイトではこれ ...

続きを見る

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

 

「バドミントン」という名称は、イギリスのグロースターシャー州にあるボーフォート公爵の私邸があるバドミントンハウスに由来するものであることは間違いないと言われています。ゲームとしてのバドミントンの歴史は19世紀後半(1893年)に始まったと考えてほぼ間違いないでしょう。(※ただし、1870年代にはかなり進んだバドミントンルールが存在したことなどから、この起源説に対し、疑問を持つ識者も少なくはありません。)

 

初期のバドミントンはバドミントン・バドルドアと称していることも、この説を裏づけています。ともあれ、1860年代-1870年代ごろに誕生したと考えられるバドミントンは次第にイギリス中に普及していったのです。

 

その後、1893年にルール統一必要性から、イギリスにバドミントン協会が誕生。プレーする人数や、コートの広さ、マッチまでの得点などが定まっていなかったことから、これ以後に段々とルールの統一が進んでいきました。

日本でのバドミントンの歴史

イギリスで生まれたバドミントンが日本に伝わったのは1921年頃で、きっかけは横浜Y.M.C.A.に体育主事として勤務していた広田兼敏氏に名誉主事のスネード氏がバドミントン用具を寄贈したことが始まりです。

 

広田氏はその後、在日欧米人よりバドミントンについて学び、1933年に横浜Y.M.C.A.の体育活動に取り入れ、1937年にはバドミントンクラブを設置したといわれています。

 

第二次世界大戦をきっかけに普及活動は一時停滞しましたが、1946年に日本バドミントン協会が創立され、再び発展していったのです。

 

 

バドミントンの歴史についてまとめ

 

バドミントンの歴史は日本で始まったのは約100年前ということを今回の記事でご理解いただけたと思います。現在では日本の選手が世界の大会でも活躍するようになってきています。

 

特に強豪国のインドネシアやマレーシアではバドミントンは国技となっていますが、それらの国とも勝負できるようになってきているのです。

【PR】その朝練やめませんか?

もし部活の朝練をしなくても今と変わらない実力、もしくはそれ以上にうまくなれる方法があったら知りたくありませんか?

実は練習場所が減らされ、短い練習時間でも結果を出した方法が公開されました。ぜひ下記の画像をタップしてチェックしてみてください!

この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をご一読ください!

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

もしあなたがバドミントンを大好きだと思っているなら、どうぞこのページを最後まで読んでください!これから紹介する教材は、バドミントンが大好きな人じゃないと活用できません。   当サイトではこれ ...

続きを見る

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

AD

-雑学

Copyright© バドミントンのルールから教えます! , 2023 All Rights Reserved.