-
【バドミントン】ヘアピンの打ち方!ヘアピンとは何か解説
2020/11/25
バドミントンのヘアピンは打ち方を間違えると、相手プレーヤーにプッシュショットを打ちこまれてしまう可能性があります。ヘアピンはバドミントンを観戦していると簡単そうに見えますが、実は最も奥が ...
-
バドミントンでスマッシュが浮く・球足が伸びるときの改善ポイント
2020/4/2
バドミントンで自分の打ったスマッシュショットが浮いてしまうのは、嬉しいことではありません。理想のスマッシュとは、コート奥から打っても鋭角にフライト(飛行)して相手コートの床にワンバウンド ...
-
バドミントンのルール・マナー、悪い態度は反則!?挨拶はしっかりと
2019/10/26
バドミントンのルールでは試合中のマナーについて記載されている文言があります。うっかりやってしまいがちになっていたり、初めての試合で思わずやってしまったりすると、反則=フォルトとして扱われ ...
-
バドミントンでドライブを打つときフォア・バックと持ち替えをするべきか
2022/12/5
バドミントンでドライブと言えば、ドライブショットのことです。シャトルの軌道はネットの白い線ギリギリを通過して地面と平行に飛んでくるので、フォアハンドで対応すべきかバックハンドで対応すべきか迷ってしまい ...
-
バドミントンでスマッシュが速く打てない・遅いなら握力を鍛えよ!
2019/3/14
バドミントンで一番かっこよく華のあるショットは間違いなくスマッシュである。バドミントンをスポーツとしてプレーするならば、誰だってスマッシュは速く打ちたいと思うもの。 バドミ ...
-
【初心者必見】バドミントンのスコアシートの書き方
2025/4/8
バドミントンを始めたばかり頃は、スコアシートの書き方のルールはどうなっているかを考えたら、頭が痛くなりませんか?それぐらい複雑に思えてしまうのは仕方ありません。 細かい線で区切られたスコ ...
-
バドミントンで左利きは有利?強力カットのクロスファイア!弱点はある?
2019/3/14
バドミントで左利きは有利と言われることが多いですが、これはバドミントンだけではなく他のスポーツでも言われています。ラケットを使うスポーツでは利き手の反対側はバックサイドとして、利き手側に ...
-
バドミントンが上達しない・上手くならないのは練習の方法が悪いのか?
2022/11/30
バドミントンが上達しない、上達を実感できない、試合に勝てないなどバドミントンを続けていると壁にぶつかることが多々あるでしょう。それは何もあなただけに限った話ではありません。 多くのバドミ ...
-
【用語解説】バドミントンのlbsとはガットのテンションのこと
2024/4/12
バドミントンのlbsとはラケットを買う際に目にすることが多いのではないでしょうか?インターネットショップで買うときは推奨張力と書かれていて、その後ろに○~○lbsと書かれているのを発見することができま ...
-
【バドミントンダブルスの戦術】試合で勝つための前衛と後衛のうまい立ち回り
2020/1/4
バドミントンのダブルスには、フォーメーションがあります。前衛と後衛に分かれるトップ&バックの攻撃的フォーメーションと守備に徹するためのサイド・バイ・サイドです。このフォーメーションについ ...