バドミントンのヘアピンにはシャトルへ意図的にスピンをかけることによって、相手にリターンを困難にさせるショットがある。スピンヘアピン(スピンネット)と呼ばれてときにはエースショット(決め球)にもなります。
習得するのはなかなか難易度は高くなりますが、反復練習をしてコツを掴めばすぐに試合でも使用できるショットですので、ぜひともマスターしましょう。
今回はスピンヘアピンの打ち方について解説していきます。
参考教材:バドミントン上達革命~トップ選手になりたい中・高校生へ~ 【埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組
バドミントンのスピンヘアピンとは?
冒頭でもお話しした通りバドミントンのヘアピンショットには、シャトルを切ってスピンをかけてインパクト(ラケットとシャトルが当たる瞬間)するスピンヘアピンがあります。
通常シャトルは重いコルクが下になって落ちますが、スピンヘアピンを打つとシャトルに回転をかけられるのでシャトルが不規則な動きをして対戦相手コートに落ちていく。
このショットを打つことで相手選手のミスショットを誘発させることができ、リターンするにしてもシャトルの回転が収まるのを待つしかないので相手の打点は下がります。
このスピンヘアピンは、繊細なラケットワークが求められるので、いきなりフットワークと合わせて動きながら打つのは困難。ポジションをネット前に固定して、連続でスピンヘアピンを打つ練習をしましょう。
バドミントンのスピンヘアピンの打ち方
数あるバドミントンのショットの中でも高等テクニックに入るスピンヘアピンですがコツとしてはまず、ラケットを立ててシャトルの落下点に入ること。
「スピンをかけよう。」「相手コートに入れよう。」という気持ちが強すぎるとラケット面が下がってしまうことが多いのです。ラケットが下がるということは打点が下がってしまうことなので、コルクの側面を切れないためうまくスピンがかかりませんし、ネットにかかりやすくなります。
もう1つのコツはコルクの丸みをイメージして、より深くコルクを意識しすることで、しっかりとシャトルを捉えるスイングができるようになるでしょう。
参考:バドミントンでは手首を固定して打つ!?正しくは回内の運動が重要
シャトルに回転をかける練習
バドミントン上達の秘訣を公開!!
◎桃田賢人選手を指導するコーチが監修!
◎プロの指導者がどのように教えてるか公開!
今やっている練習が実力につながっているか不安なら必見です!下記の画像を今スグにタップしましょう!!
>>>>>日本代表コーチが教える練習方法を知りたいならココをタップ!<<<<<
このアイテムについての口コミや評判を下記の記事にまとめてあります。ぜひチェックしてください!
【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】
この教材の最大の魅力は国内のトッププレーヤーと同じ練習メニューが分かること。またその練習の意義がしっかりと学べる点です。 普段の練習では言われた通り、もしくはいつもと同じ流れで同じ練習メニューをなんと ...
続きを見る
スピンヘアピンのスイングをマスターする練習なので、まずはラケットワークに集中するために、ヘアピンを打つ位置に足を固定して練習に取り組みましょう。
いきなりフットワークを含めた動作でスピンヘアピンを打つことは難しいので、最初はラケットの動かし方を重点的に練習する必要がある。
フォアサイドのスピンヘアピン
まずはフォアサイドの内切りと呼ばれる打ち方ですが、これはよくラケットで時計の2時から6時までをなぞるように切ると表現される。ラケットを立ててシャトルの落下点へと入り、斜めに手首でラケットを動かす感覚が大切。
この打ち方だけでなく、スピンヘアピンはコルクを面の中心あたりで滑らせるように打つようにします。フォアサイドの内切りは、コントロールがしやすいので高い打点で取れたのなら積極的に使いましょう。
次にフォアサイドの外切りと呼ばれる打ち方について解説しますね。前述した内切りの逆にラケットを動かしますので、ラケットを時計の6時から2時の方向に動かす。
こちらは、ラケットを立てるというよりは寝かせ気味に入るのがポイント。その状態からコルクを斜めにこすり上げるのですが、大きなモーションはとらなくていいですよ。
バックサイドでのスピンヘアピン
バックサイドでの内切りスピンヘアピンを打つ場合には、時計の10時から6時の方向に切りますので、フォアの内切りの感覚と同じ。バックサイドでも高い打点で取れた時は積極的に狙いましょう。
内切りの逆で、時計の6時から10時の方向に切り、基本的にはフォアの外切りと同じような感覚で打ちます。これを上手く打てると、サイドアウトは防げるので、体が流れた時に便利。
横回転を与える切り方、つまり内切りや外切りでは横に面をスライドさせても回転はかかりますが、相手のコートを越えにくくなるので、斜めに切るということを意識してください。ちなみに、斜めに切ると当然シャトルは斜め気味にコートに入りますが、まっすぐ飛ばなくても気にしなくていいです。
スピンの回転量とラケットのスイングの大きさは関係なく、できるだけコンパクトにスイングして安定性を重視すること。あとは、スピンをかけるときはシャトルを滑らせる、こすると意識しておくとうまく回転がかかるでしょう。
参考:バドミントンの練習は一人でできる?初心者にもオススメの自主練方法
まとめ
外と内のスイングを身に付ける事で、左右に回転をかけられるようになりますが、相手プレーヤーのミスを誘発するという特徴は両方とも同じなので、どちらを打ってもあまり差はありません。
使い分けるポイントは、その場面で内切りと外切りのどちらが打ちやすいかが重要。シャトルの軌道を見て落下点へ素早く入ることによって、初めてスピンヘアピンを打てるチャンスが訪れることになります。
無理な姿勢からスピンヘアピンをかけても、うまくいくことはありませんので余裕があって、攻めるチャンスだと感じたときに活用しましょう。
参考:バドミントンのステップ・フットワークについて!上達のコツと種類
負けてばかりじゃ面白くないですよね?
もしも日本代表選手のコーチに教えてもらえたら、あなたも試合で勝てるようになると思いませんか。日本代表選手を指導するプロコーチからの教えですよ?
そのプロの指導方法が下記で公開されています。今すぐタップして内容をアナタ自身の目で確かめてください。いつ非公開になるか分かりません。
>>>>>日本代表コーチが教える必勝法を知りたいならココをタップ!<<<<<
この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をチェックしてみてください。
-
【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】
この教材の最大の魅力は国内のトッププレーヤーと同じ練習メニューが分かること。またその練習の意義がしっかりと学べる点です。 普段の練習では言われた通り、もしくはいつもと同じ流れで同じ練習メニューをなんと ...
続きを見る