広告 ショットの種類 スマッシュショット

バドミントンのジャンプするスマッシュ!ジャンピングスマッシュのタイミング

 

バドミントンで大きくジャンプするスマッシュは、タイミングをとるのが難しいことは言うまでもありません。

 

俗にジャンピングスマッシュと言われるショットは相手プレーヤーを威嚇する効果もある。

 

バドミントンをプレイする中で一番華のあるショットであるジャンピングスマッシュはできるようになりたいですよね。

 

今回はジャンピングスマッシュの打ち方についてお話ししていきます。

 

 

本記事参考教材:バドミントン上達革命~トップ選手になりたい中・高校生へ~ 【埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組

 

バドミントンのジャンプするスマッシュのタイミングは?

バドミントンのジャンプするスマッシュのタイミングは、跳躍している最中の上昇時でも下降時でも問題はありません。これは相手プレーヤーのタイミングを外すことができるので最大打点でと考えるよりは、両足をそろえて跳ぶことによって相手プレーヤーを威嚇するのを優先しましょう。

 

ただし、後ろへ下がりながら打ってしまっては、不利になってしまいますので、打点よりさらに後ろから斜め前にジャンプスマッシュをするイメージで打つのが理想。

 

またジャンピングスマッシュは高く飛んで強いショットを打ちこもうとすると逆に筋肉が硬直してしまうため、肝心の空中バランスを保つ筋肉の微妙な感覚が狂ってしまいます。

 

バドミントンで力を入れる瞬間はシャトルとラケットが接触する一瞬(インパクト時)だけ。筋力を使った直後にすぐリラックスした状態になれないと、身体のバランスを保つことができなくなってしまいます。

 

まず、ジャンピングスマッシュはをできるようになりたいならば、シャトルの落下点へ両足をそろえた状態で入り、膝の屈伸運動を使って両脚で跳躍し空中では膝を曲げた状態になるようなジャンプをしましょう。

 

 

バドミントンのジャンピングスマッシュの効果

 

バドミントンのジャンピングスマッシュの効果は相手選手を威嚇することができると先述しましたが、実際に威嚇効果があるのは、相手選手とあなたの間に実力差がある場合だけです。

 

たとえあなたが総合的に相手選手より実力が劣っていたとしても、ジャンピングスマッシュを見せつけることによって、相手選手に対して

 

「実力をまだ出し切っていないんだぞ!」というけん制になる場合がある。

 

一言アドバイス
相手が委縮すればミスを誘発し、ラリーの流れを変えることによってあなたの勝利も見えてくるかもしれません。

 

またジャンピングスマッシュはダブルスの後衛から打つと効果的な場面が存在します。

 

ダブルスの試合ではクロスに打ってみましょう。フライト(シャトルが飛んでいる時間)が長くなり、相手からのリターンはあなたのパートナーへいくことが多いので、シングルスに比べて隙が生まれにくいメリットもある。

 

参考:バドミントンのダブルスにおける前衛と後衛のうまい役割と戦術

 

ジャンピングスマッシュのダイナミックなフォームにばかり目がいって見逃されがちですが、ジャンピングスマッシュのメリットはシャトルに早いタイミングで触れること。シャトルが落下してくるまで待っていたら相手プレーヤーに体勢を立て直されてしまう場合に有効なショットとなります。

 

しかし、デメリットも存在します。

 

ジャンピングスマッシュはフォームが大きくなりがちで自身の体勢を崩しやすく、大きくジャンプしない方が鋭角なショットは打ちやすいでしょう。また次への動作が遅れてしまう可能性は大きくなるのは否めません。

 

それでも大きくジャンプすることによって膝を曲げて打つことにより、全身をしならせて打つとスマッシュの速度は速くなります。

 

次はジャンピングスマッシュの打ち方について説明していきます。

 

 

ジャンピングスマッシュの打ち方は3種類

両脚を揃えた状態で膝を曲げて跳躍する

この打ち方は比較的シャトルの落下地点に移動して、待つ時間が長い場合に使用します。ジャンピングスマッシュの中では一番跳躍しやすく、完全に打点の後ろへと回り込み前に向かって跳躍する。

 

この打ち方がもっとも攻撃性が高くまた全身の筋肉を使えるので、全身を弓のようにしならせて打つイメージを持って打ちましょう。当然、滞空時間も長く保つことができて相手選手から見ても非常に高く飛んでいるように見えるので一番効果的なジャンピングスマッシュです。

 

ただし、全身の筋肉がバランスよくついていないと滞空時間が長いためバランスがとりにくいというデメリットがあるため試合で用いるならば特に膝の筋肉の強化を始めとしたトレーニングを行っておいてください。

 

利き足へ逆足を引きつけるジャンピングスマッシュ

これをジャンピングスマッシュと分類するのかは微妙なところですが、ダブルスでロングサーブを打たれた場合に男子選手であれば、この方法で飛びついて打ちこむことができていると役に立つ。

 

特にダブルスはロングサーブ出来たら攻めの姿勢を貫きたいというのは下記の記事でも言及しているので参考にしてください。

 

参考:バドミントンのロングサーブへの対応は「攻攻攻」

 

右利きであればレシーブ体制は左足が少し前になった状態で出ていますので、逆の右足へ左足を寄せ、体重移動を行い利き足である右足で跳躍する。

 

このスタイルだと足を入れ替える場合が多いですが、下向きにスマッシュを打っているので再び上向きのリターンが想定されるので両脚で着地する場合もあります。

 

片足跳躍のジャンピングスマッシュ

これはいわゆる飛びつきのショット。右利きであれば、飛びたい方向がフォアサイドであれば右足を使って跳躍し、バックサイドであれば左足で跳躍して打つショットです。

 

バックサイドでこの打ち方をするのであれば、ラウンド・ザ・ヘッドストロークを出来ていること。少しでも下がるならば右足で蹴り出し、左足で着地を行うことになるでしょう。

 

ラウンド・ザ・ヘッドストロークについては下記の記事でも話しているので、参考にしてみてください。

 

参考:バドミントンでラウンドの意味はラウンドザヘッドストロークのこと

 

 

まとめ

 

ジャンピングスマッシュには威嚇の意味もありますが、全身の筋肉を使って通常のスマッシュよりも速いスマッシュを打てるメリットがある。

 

ダイナミックなフォームから繰り出されるスマッシュには、華があり魅力的ではありますが、通常のスマッシュがしっかりと打てていることが前提となります。

 

特にダブルスではジャンピングスマッシュで発生するデメリットの隙がでにくいので、マスターできれば試合にどんどん取り入れていくと攻めのパターンが増やせる。

 

参考:【バドミントン】ダブルスの練習メニュー!パターン練習&ノック練習

 

打ち方にも3種類があり、シチュエーションに応じたスマッシュが打てるようになれば、あなたの勝率も上がることになるでしょう。

 

 

追伸:本記事参考教材について

 

ジャンピングスマッシュのような高難易度のショットが打てるようになっているにも関わらず、試合で勝てないならば、練習方法を見直す必要。

 

本記事は数冊のバドミントンの教本と動画教材を参考に作成しています。その中でも今回の記事で参考にしたバドミントン上達革命試合で勝つことを前提にした練習方法としては非常に魅力的。

 

このバドミントン上達革命インターハイ常勝校の埼玉栄高校男子バドミントン部コーチである山田秀樹氏が監修している教材。

 

教材の中では試合で勝つためのあるポイントを5つ押さえて、勝つための戦術について解説しています。このことについては、【中高生必見】試合で勝つためのバドミントン練習方法!でお話ししているので確認してみてください。

 

 

負けてばかりじゃ面白くないですよね?

もしも日本代表選手のコーチに教えてもらえたら、あなたも試合で勝てるようになると思いませんか。日本代表選手を指導するプロコーチからの教えですよ?

そのプロの指導方法が下記で公開されています。今すぐタップして内容をアナタ自身の目で確かめてください。いつ非公開になるか分かりません。

>>>>>日本代表コーチが教える必勝法を知りたいならココをタップ!<<<<<

この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をチェックしてみてください。

バドミントン・シングルス バドミントンナショナルチーム(A代表)コーチ中西洋介 監修
【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】

この教材の最大の魅力は国内のトッププレーヤーと同じ練習メニューが分かること。またその練習の意義がしっかりと学べる点です。 普段の練習では言われた通り、もしくはいつもと同じ流れで同じ練習メニューをなんと ...

続きを見る

【桃田賢斗選手の指導者】バドミントンシングルス勝つための必勝法と練習の極意【中西洋介コーチ監修】

-ショットの種類, スマッシュショット