戦略・戦術・指導

バドミントン試合で勝つ方法!勝てないのはなぜか?

2018年10月31日

 

あなたはバドミントン試合で勝つ方法を知りたく、試合で勝てないのはなぜかと思ってこのページを訪れたのではないでしょうか。

 

確かに試合で勝てないと、どんなスポーツでも楽しくなくなってきてしまいますよね。それでは試合で勝つためにはどうすればいいのかが、気になるところ。

 

今回は試合で勝つ方法についてお話しします。

 

[toc]

 

参考教材:バドミントン上達革命~トップ選手になりたい中・高校生へ~ 【埼玉栄男子バドミントン部コーチ 山田秀樹 監修】DVD2枚組

 

バドミントン試合で勝つ方法!勝てない理由は?

 

結論からお伝えすると、バドミントン試合で勝つ方法はひとつではない。したがって、勝てない理由もひとつではありません。

 

バドミントン試合で勝つ方法についてはシングルス・ダブルスでも共通して言えることはがあり、まずは気持ちで負けないことが大切。

 

続いて、シングルス・ダブルスと分けて勝つ方法について記載していきます。

 

【シングルス】バドミントン試合で勝つ方法

とくにシングルスの試合では、コートに立てばひとりなのでより不安になることもあるでしょう。そのためより一層メンタル面で負けてはならない。

 

シングルスでの戦略についてはバドミントンのシングルスでの戦術!勝ちたいあなたへ贈る必勝法の記事の中でお話ししていますので、そちらをご確認くださいね。

 

シングルスの試合で勝てない理由については原因がふたつ考えられます。ひとつは自分がコートの中で動けていない場合。もうひとつの原因は返すべき場所に返せていない時です。

 

詳しくは下記の記事の中でお伝えしていますので、参考にすると良いでしょう。

 

【PR】長時間&過酷な練習は不要!世界基準の選手を輩出した秘密を公開

◎狭い体育館での制限された練習環境

◎大幅な練習時間の減少

厳しい練習環境にもかかわらず全国大会で勝ち続ける秘訣がひとつの教材としてリリースされました。

>>>>>厳しい練習環境でも効果が出る練習方法を知りたいならココをタップ!<<<<<

齋藤式コーチングメソッドとはどんな内容なのかを下記のページで解説しています。ぜひチェックしてくださいね。

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

もしあなたがバドミントンを大好きだと思っているなら、どうぞこのページを最後まで読んでください!これから紹介する教材は、バドミントンが大好きな人じゃないと活用できません。   当サイトではこれ ...

続きを見る

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

参考:バドミントンのシングルスの試合で勝てない!試合で狙うべき場所とは?

 

シングルスの試合で勝つためには、スマッシュ・ドライブ・プッシュのように強く速いショットより、クリアショット、ドロップショット、ヘアピンショットなどのコントロールを利かせたショットによる打ち合いで、対戦相手をコート内で前後左右の対角線上に大きく動かして、対戦相手の姿勢を崩す事が大切。

 

バドミントンのシングルスの試合での戦略についてはバドミントン・シングルスの試合で相手の崩し方!勝てない選手が狙う場所でお話ししているので、ぜひ合わせて読んでみて下さい。

 

【ダブルス】バドミントン試合で勝つ方法

ダブルスの試合で勝つためには、まずパートナーと意思疎通をしっかりできるようになりましょう。シングルスと異なりダブルスでは、味方が同じコートサイドにいてくれます。

 

ダブルスの試合でポイントとなってくるのはふたりいるというシチュエーションを有効に活用するため、フォーメーションを理解しラリー展開に応じてローテーションをすること。

 

ダブルスのフォーメーションとローテーションについては、下記の記事で解説しているので参考にしてみて下さいね。

 

参考:バドミントンのダブルスにおけるフォーメーションの名称とローテーションのコツ

 

さらに、バドミントンのダブルスにおいて勝つ方法は攻め続けること。シングルスに比べてショットのスピードがあがるダブルスではこの攻めの姿勢が大事になってきます。

 

詳しくはバドミントンのダブルスで勝つ方法は?試合での戦術・攻め方についての中でお話ししていますので、ダブルス選手はぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

まとめ

 

バドミントンの試合で勝つためには、シングルス・ダブルスの違いを理解してラリー展開を組み立てること。試合は練習の積み重ねの成果を発揮する場です。

 

常に試合を意識した練習を心がけることによって試合でもよい成績がだせるでしょう。練習でできていないことは試合でも通用しません。

 

だからこそ、日々の練習の中で常に目的意識を持って練習をするようにしましょうね。

 

 

【PR】その朝練やめませんか?

もし部活の朝練をしなくても今と変わらない実力、もしくはそれ以上にうまくなれる方法があったら知りたくありませんか?

実は練習場所が減らされ、短い練習時間でも結果を出した方法が公開されました。ぜひ下記の画像をタップしてチェックしてみてください!

この教材の特徴や評判についてい知りたいなら、下記の記事をご一読ください!

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

もしあなたがバドミントンを大好きだと思っているなら、どうぞこのページを最後まで読んでください!これから紹介する教材は、バドミントンが大好きな人じゃないと活用できません。   当サイトではこれ ...

続きを見る

【魅力を解説】齋藤式コーチングメソッド|~世界基準のバドミントンを目指して~

AD

-戦略・戦術・指導

Copyright© バドミントンのルールから教えます! , 2023 All Rights Reserved.